「アイ工務店で全館空調はできるのかな?Z空調がオプションで可能?」
アイ工務店を検討するときに、全館空調が導入可能か知りたい人も多いでしょう。
実際に全館空調はエアコンを各部屋に置くことなく、すべての部屋を均一に暖めたり冷やしたりできるので今現在多くのハウスメーカでも導入しています。
だからこそ、最近流行りのアイ工務店でも全館空調が導入できるのか知りたい人も多いでしょう。
そのため、このページでは、アイ工務店で全館空調はできるのかどうかについて詳しくお伝えしていきます。
また、アイ工務店で全館空調入れるメリットやデメリットもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
アイ工務店店で全館空調は導入可能!
結論からお伝えしますが、アイ工務店で全館空調は導入可能です。
今まではアイ工務店は全館空調ではなくて、個別空間でのエアコン設置を行ってきましたが、2023年から全館空調を取り入れており、今は全館空調を入れることも可能です。
全館空調が良くて諦めていた人もいるかもしれませんが、今現在は導入可能なので安心してください。
つまり全館空調を入れるとなったときに建物代金からプラスして全館空調の導入代を支払う必要があるんですね。
他ハウスメーカーでは標準設備として全館空調を取り入れることもできますが、アイ工務店は今はまだオプションです。
将来的に全館空調を求めるお客さんが増えたら標準になるかもしれませんが、今のところは別途導入費用がかかることを覚えておきましょう。
アイ工務店店で導入可能な全館空調はZ空調!
では、アイ工務店店で導入可能な全館空調はどのメーカーなのでしょうか。
結論としては、アイ工務店で導入可能なのはZ空調です。
CMなどでも見たことがある人もいるかもしれませんが、有名俳優などを起用した桧屋住宅が発売する空調設備となります。
このZ空調を他メーカーも採用しており、アイ工務店でも導入可能なんですね。
実際にZ空調はどんな製品で他の空調との違いを知らない人もいると思うので、その点について詳しくお伝えします。
Z空調とは?どんな全館空調?
では、まずZ空調とはどんな全館空調なのでしょうか。
Z空調はヒノキヤグループが販売する全館空調設備となり、桧屋住宅では標準装備されている空調設備です。
そしてZ空調の特徴としては、市販用のエアコンを使いダクトで各部屋に送風する仕組みになっている点です。
一般的に全館空調というと、デカいエアコン設備をドカーンと置いてそれが家全体の空気を管理するイメージがあるかと思います。
実際にパナソニックホームズのエアロハスなどは、専用のでかい機械を置くので0.5帖の設置場所が必要となるんですね。
そのため、あまり広さを取れない家を建てる際には場所がデメリットになる場合もあります。
さらに市販のエアコンを使いダクトを伸ばすだけなので、設置コストが安いこともメリット言えるんですね。
Z空調の特徴!他の全館空調との違いは何?
そんなZ空調の特徴についてより詳しくご紹介します。
まずZ空調の特徴は以下の通りです。
- 導入コストが安い、交換費用も安い
- 極楽加湿専用の加湿システムがある
- 導入数も多く保証面も10年で安心できる
Z空調側も今はいろんな問題点を改善しており、乾燥気味の場合には専用の加湿システムをつけて部屋が乾燥しないようにもしています。
実際に乾燥してしまうと、家の中に木を使ってる場合は割れたりする場合もあります。
僕の実家も家の中が乾燥しすぎて、階段の無垢材がパリッと割れてしまったと話していました。
なので、多湿な日本でも家の中が乾燥しすぎないようには注意したいところです。
また、導入費用が安いということは、その分壊れた際の交換費用も安いところもメリットになります。
基本的に壊れるのは空調システムのエアコンになります。
そして、エアコンの寿命は基本的に10年で壊れるようになり、それ以上使うと発火の危険もあるため自然と使えないようになるそうです。
でも、市販のエアコンとなるため交換費用も40万円ほどで済む場合がほとんどです。(家全体を冷やすのである程度金額は高くなる)
普通の全館空調であれば何百万円単位となるので、それと比べたら安いと言えますね。
全館空調のZ空調って実際どうなの?電気代は?
全館空調のZ空調の評判が気になる人もいるはずです。
実際に通常の電気代を使った時との比較が知りたいと思うので、ここはネット上で調べてみました。
僕の家は全館空調を入れないですし、友人にもZ空調を入れてる人はいませんでした(一条や積水などの友達)
そのため、ネット上のZ空調ユーザーの評判を調べました。
以下がネット上での口コミとなりますので、一応チェックしてみてください。
アイ工務店で全館空調を入れるメリットはある?デメリットは?
ここからはアイ工務店で家を建てた僕が全館空調を入れるメリットやデメリットについた話していきます。
一般的な意見というよりも、僕個人の意見が強いですが笑
まず結論として僕は全館空調を入れなくても良いと思っています。
理由としては、現在のアイ工務店の家は断熱性能が高く、気密性も基準値が高いためです。
さらに言えば、気密性は必ずアイ工務店の数値があるのでそれを超えないように設計されています。
そのため、あえて全館空調を入れなくても数台のエアコンで家全体を冷やしたり、温めたりすることは可能だからです。
もちろんどの部屋に行っても均一な温度は難しいかもしれませんが、そこに対して強いこだわりがなければ正直通常のエアコンでいいかなと思ってます。
ぶっちゃけ今の時代はエアコンの進化もすごいです。
ウチのエアコンもAIがついていて、人の表情やらを感知してそこに対して適切な温度を設定してくれるなどの機能があります。
そしてこれらは確実に進化します。
どんな機能になるかわかりませんが、確実に便利になるはずです。
話が少し脱線しましたが、今の家の間取りなどは扉レスが流行ってきています。
つまり、家全体の繋がりが重視されてきており各部屋ごとに閉じてる空間が少なくなってくることです。
そのため、LDKの1台のエアコンで広い範囲の温度を調節することができるんですね。
もちろん間取り次第なので、ここは家次第な部分だと思いますが。
ただ個人的にはそこまで金額を入れてあえて全館空調を入れる必要はなく、個別エアコンで対処する方がいいかなと思ってます。
アイ工務店で全館空調が合ってる人、合わない人
では、そんなアイ工務店で全館空調があってる人、合わない人はどんな人かについてご紹介します。
先ほども言った通り僕は全館空調要らない派です。
僕は無くても問題ないと思ってますし、家全体の温度が均一なのはあまり好きじゃありません笑
自分の居心地のいい場所は自分の気温にしたいですからね。
それでも全館空調が合ってる人についてお伝えします。
- 全ての部屋の寒暖差をなくして常に快適な家にしたい人
- エアコンの見た目が嫌な人
全ての部屋の寒暖差をなくして常に快適な家にしたい人
基本的にどこの部屋に行っても寒暖差を無くしたい人は全館空調です。
1番のメリットがこの部屋の寒暖差が無くなる部分になるので、そこに大きなメリットを感じる場合は全館空調でしょう。
ただやはり人が感じる温度は人によってそれぞれ違います。
2階建の場合はZ空調では1階と2階で温度を変えることができますが、平屋の場合だとどうしても均一な温度になってしまいます。
均一な温度は利点ですが、人によってはデメリットになることも覚えておきましょう。
エアコンの見た目が嫌な人
エアコンの見た目が嫌な人なども全館空調でいいと思います。
完璧に計算された間取りに対して、変な場所にエアコンがつくと一気に残念な印象になってしまいます。
そのため、エアコンを置かないことができる全館空調はメリットだと言えます。
僕もこの点は激しく同意しますし、天井埋め込みエアコンも考えたぐらいです。
ただ、先ほどの平屋なので温度を変えることができない点とうちは少し特殊なので採用しませんでした。
エアコンの見た目が無くなることに利点を感じる場合は、全館空調を入れてもいいかもしれません。
まとめ
ここまで、アイ工務店で全館空調が導入可能なのかについてお伝えしてきました。
結論としては、アイ工務店ではZ空調が導入可能ということでした。
桧屋グループが扱うZ空調が導入できるので、もしアイ工務店で全館空調が使えるのであれば検討する人も増えるかもしれません。
また、基本的に導入可能ですが、まだ導入が決まってから日が浅いので一度営業担当さんに聞いてみるのがおすすめです。
コメント